2018年10月の訪日外国人数と中国人観光客数
2018年11月21日発表の日本政府観光局(JNTO)の推計値によると、2018年10月の訪日外国人数は、264万600人(前年比1.8%増)で、そのうち中国人観光客数は71万5,300人(前年比7.8%増)。全体の27.1%を占め、国別では7ヵ月連続で第1位となっています。
1日当たりの中国人観光客数は、31日で割ると2万3,074人、2018年9月と比較すると、1日あたり1,318人の増加となっています。
直近6ヵ月の中国人観光客数
2018年10月 | 715,300人(前年比7.8%増) |
2018年9月 | 652,700人(前年比3.8%減) |
2018年8月 | 860,000人(前年比4.9%増) |
2018年7月 | 879,100人(前年比12.6%増) |
2018年6月 | 760,900人(前年比29.6%増) |
2018年5月 | 668,600人(前年比29.3%増) |
データ引用元
JNTO | https://www.jnto.go.jp/ |
統計データ | https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/ |
編集後記
勝手な感想で毎度恐縮です。先月は5年8ヵ月ぶりに訪日観光客数が前年比割れしたということもあり、その後の推移が気になっていましたが、前年比1.8%増と若干持ち直したようです。それでも全体的に伸び率が鈍化しています。2020年の訪日外国人旅行者数4,000万人を達成するには、月当たり333万人の訪日が必要となりますので、更なるペースで伸長させる必要があると思います。