上島珈琲店でAlipay(支付宝,アリペイ)とWeChat Pay(微信支付)導入!
全国展開のカフェ、上島珈琲店では直営店の全店舗で、中国大手モバイル決済のAlipay(支付宝,アリペイ)とWeChat Pay(微信支付)が同時導入されています。
ニュースリリースによると、AlipayとWeChat Payのほか、国内のQRコード決済サービスPayPay、LINE PAy、d払い、楽天payにも対応されています。カフェチェーン店での全店導入は初めての事例ではないかと思います。
企業情報
本社 | 兵庫県神戸市 |
企業HP | http://www.ufs.co.jp/company/ |
リリース | http://www.ueshima-coffee-ten.jp/ |
編集後記
勝手な感想で毎度恐縮です。ちょっと前までは、AlipayもしくはWeChat Payいずれかの導入、それが同時導入となり、今では国内のQRコード決済を含めた同時導入が増加傾向にあるように思います。この流れは今後も続き、日本でもQRコード決済が一般的となる日も近い将来訪れるのではないかと思います。今は黎明期にあたるため、各社大盤振る舞いのキャンペーンも多く、複数のサービスを登録し、キャンペーンに応じて使い分けるのがオススメです。